スタッフからひとこと

  2025年2月21日に公表された消費物価指数によると、2025年1月の物価指数は前年より4%上昇しました。2020年からの5年間での上昇率が11.2%なのでこの1年間で急激に物価が上昇しています。30年も続いたデフレが終了し、インフレの時代に突入したのかもしれません。

  そして、インフレになると現金の価値が下がります。実際にこの5年でお金の価値は1割ほど減少しました。インフレによる資産の目減りを防ぐにはインフレとともに価値が増加する現物資産を保有することが有効です。株式や不動産、貴金属などを保有することはインフレ対策になるでしょう。

 また日本は輸入に頼っているため、円安になると物価は上昇する傾向があります。そのため円安になったときに価値が増加する外貨建ての資産を保有することでインフレに対抗できる可能性があります。アメリカ企業の株式などは1株から投資できて世界的な超優良企業の株でも数万円程度で買えるケースが多いので、そういう投資をしてみても面白いかもしれません。あくまでも自己責任ですけどね(笑)


( 中西 )

カテゴリーNews

最新の記事