花が咲いたら 空が笑うよ
ねぇ、ぼくも笑おう みんなで楽しもう
風が吹いたら 葉っぱが踊るよ
ねぇ、ぼくも踊ろう みんなで遊ぼう
太陽が昇ったら 鳥が歌うよ
ねぇ、ぼくも歌おう みんなで歌おう
ぼくの心はパラパラ 愛と夢でいっぱい
笑顔でいっぱい みんなが大好き
うわさの対話型AI ChatGPTに、3歳の子供になって詩を作ってもらったものです。純粋で明るい心、楽しい時間を過ごすことや、友達と一緒に遊ぶことの大切さを表現したとのことです。とても我が家にいる3才の子では作れませんが、皆様はどう思われたでしょうか。
近年のAIの進歩は目覚ましいものがあります。教育においては、宿題に便利だとも、考える力が付かないのでよくないともいわれますが、今後ますます世の中に影響をあたえていくものと思います。
色々と質問をいれて、どのような回答を出すか見ているのですが、実はどう質問するかによって、かなり回答が変わってきます。時には思いもよらなかった答えが出る事もあります。これはAIに限ることではありません。どうしたらお客様の悩みや疑問を聞き出せるか、話の仕方によって大きく違ってくるものだと改めて感じました。
これを機に、今一度、私自身の話し方を見直し、より質の高いお話が出来るよう努めていきたいと思います。
(小林)
最新の記事
- News 2023年9月7日 最低賃金がついに全国平均1,000円超に
- News 2023年8月25日 セミナー案内「後世に伝えたいー稲盛和夫氏に学んだ京セラの会計経営」
- News 2023年8月25日 事務所だより
- News 2023年8月4日 事務所の大掃除をしました
- News 2023年8月1日 事務所だより
- News 2023年7月28日 来年4月から相続登記が義務化されます
- News 2023年7月31日 スタッフからひとこと
- News 2023年7月10日 事務所だより