通常年に1度の社会保険料の見直しの時期がきました。
7月に提出された「算定基礎届(=定時決定)」の記載の「標準報酬月額」を、9月分の保険料計算から反映させることとなります。
給与計算の際は「健康保険・厚生年金保険被保険者標準報酬決定通知書」等を参考にしながらお間違いないように計算ください。
★控除時期に注意
社会保険料は給与支給月の翌月末が納付期限です。
給与実務上、その月分の保険料は翌月支給の給与から控除するのが原則です。
つまり、10月支給の給与から改定後の保険料を控除する点ご注意ください。
(控除漏れ防止のために9月分社会保険料を9月支給給与から控除する会社もありますので、ご自身の事情と照らしてください)
最新の記事
- News 2023年1月13日 中央経済社様『企業会計 2023.2月号』にて『稲盛和夫を継ぐもの』として弊所会長・田村が掲載されました
- News 2023年1月8日 スタッフからひとこと
- News 2023年1月5日 スマホ等からも納税証明書が請求・受取できます
- News 2023年1月4日 新年のご挨拶
- News 2022年12月26日 年末年始休業のお知らせ
- News 2022年12月19日 令和5年度 与党税制改正大綱 発表
- News 2022年12月12日 【デジタル庁】使える補助金の自動おすすめシステム
- News 2022年12月9日 中小企業の冬季ボーナスの支給予定